■ 学校の宿題ごときでも,パクリはダメですヨ。
■ 引用・言及するときは,出典を明記 and/or リンクを張りましょう。
神社めぐりのようなもの様です。

URL:http://jinjameguri.blog93.fc2.com/
管理人:トト 様
東京の神社めぐりをされています(範囲は今後広がるかもです)。
東京の神社です。“都会のことはオラわかんねえべ”と思っていたら,自分のような田舎もんでも聞いたことあるような神社がバンバン出てきます。花園神社とか乃木神社,明治神宮などなどなど。これは嬉しい。
目標は,御祭神百柱を参拝されることだそうです。百柱って意外と難しいと思います。例えば自分,紹介してないところも含めて80社くらいお参りしましたけど,人気のある神様はあちこちで祀られてますので,被ってることが凄く多いのです。
■ 戦没者の方をお祀りしてあるところは別格にされてるそうです。悲しい話ですが,すぐに何万柱と数えられてしまいますもんね。
■ 惣社(総社)も禁じ手?ドウデショ。
神社の記事以外にもオススメがあります。落語,映画,プロレス他スポーツなど盛りだくさんなのですが,イチオシはグルメ。召し上がったものの写真を見ているとおなかが空きます。とても。料理の写真をうまく撮れるのって才能ですよね。
今回は無断リンク判明によるアレではなく,トトさんにコメントいただいたのをきっかけにして,こちらからリンクのお願いをしました。快諾の上,相互にしていただいたという次第です。うふ。
トトさん,今後ともよろしくお願いいたします。
鳥居巡礼様です。

URL:http://satomaru.blog3.fc2.com/
管理人:さとまる 様
各地の神社を巡り,鳥居に特化して紹介されているブログです。
紹介神社数が100を超えて久しい(もうすぐ150!)です。関東甲信越中心ですが,愛知にも来られてますねー(自分はまだお参りしたことの無いところばかりです)。
鳥居の情報ばかりではなく,ご祭神や由緒,所在地,境内で目を引いたもの,近頃では参拝の交通情報まで紹介されています。
またもやこちらからのリンクがバレまして,お返しにリンクして下さいました。ありがたいことです。
ちなみに,さとまるさんのブログでは,おみくじが引けます(右下)。遊魚はさっきやったら「中吉。自信を持って」と言われました。頑張るです。
さとまるさん,今後ともよろしくお願いいたします。
あらいのじかん~神社と朱印、ときどき猫と自転車~様です。

URL:http://alay.at.webry.info/
管理人:新井 様
名古屋近郊から,旅行先の京都などの神社紹介が中心のブログです。
紹介文によれば,名古屋辺りの神社巡りは自転車でとのこと。
各神社の記事についてる説明文が,とても詳しいです。
ウチみたいに「何か不明」とか「あれー?」で埋ってませんw
Wikipedia の神社記事を書かれるほどの博識。
ご本人は謙遜なさってますが,生半可なものではないと思います。
ご朱印もきっちりいただき,ご神職や氏子さんとの交流もしておられる。コソコソ型の自分とは正反対。神社巡りのあるべき姿と言えましょう。
実はウチから無断リンクしていたのがバレましてw
快く仕返しリンクしていただきました。ありがとうございました。
新井さんは猫好きだそーです。TOP画も最近にゃんこにされてます。
自分もにゃんこスキーなので嬉しいです。ぬこ~。
新井さん,今後ともよろしくお願いしますね。